パート職員に対する慶弔休暇付与について(DSS:Q&A)
[2009.09.10]
Q,非常勤(パート)の職員に対しての慶弔休暇についてはどのように与えればよいので
しょうか?それとも与えなくても問題はないのでしょうか
常勤者に対する慶弔休暇については各医療機関でその範囲を決定し休暇を与えている。
その場合有給か無給かはその医療機関の独自に決定することが可能である。
では非常勤(パート・アルバイト)者についてはどのように扱えばよいかと言うと常勤者と同様
で全く事業所の裁量に任せられている。よって有給か無給かについても全く自由である。
また常勤者と非常勤者をどのように扱うかについてはこれも事業所の裁量となる。よって
常勤者には有給にて処理し、非常勤者には慶弔休暇に対する扱いが全くないというケース
でも全く問題はない。
≪ポイント≫ ・慶弔休暇に関する労働基準法等の法律はない。 ・有給にするか無給にするかは事業所裁量である。 ・常勤者と非常勤者で内容が異なっても問題はない。 ・10人以下でも簡単に院内規則でも作成しておくことが良い。 |